ABOUT US会社案内
経営理念
私たちセレッジの社員は、
Vision(ビジョン)を共有し、
Mission(ミッション)を実行します。
Vision
外国人人材の質(能力・人間力・環境)を追求する
日本発のグローバルヒューマンリソースカンパニーとして
海外人材領域でアタリマエに選んで頂ける企業を目指します!
Mission
1. お客様の「海外(外国籍)人事部」となります!
2. 外国人人材がパフォーマンスを発揮できる環境を提供します!
3. 外国人が活躍できる環境を作り、国際環境における日本企業を強くします!
代表挨拶
アフターコロナ時代の
グローバル市場への「採用」「仕事」「モノ」の展開や拡大を支援し、
世界に強い企業作りに貢献します。
2020年、人類を襲った新型コロナウィルスの拡大は、あっという間に日本のみならず世界の日常を
変えてしまいました。それと同時に人類のライフスタイルはみるみるうちに変わってしまい、
今や私達は、リモートワークや感染対策が日常化した世界を生きております。
そして2021年、そのような日常の変化は、世界各国の感染抑止やワクチンの提供スピードなどの原因により、
国・地域間に社会的、経済的にも大きな差異や格差を生み始めました。
そんな中、確実に日本企業にも変化が求められてきておりますが、すでに始まっていたテクノロジーの発達と
その社会化がコロナウィルス感染拡大により更に速く深まっており、製造現場や建設現場の一部作業のロボット化や省人化、
AIやブロックチェーンを活用した新テクノロジーによる社会実証化が急速に進んでおります。
同時に、日本市場は以前から続く人口減による市場縮小が更に格差を生み、それに伴う個人所得の減少による
更なる市場の縮小を招いております。こうなると、日本企業は必然的に世界市場にチャレンジする他なく、
海外法人顧客や一般ユーザー、海外販路を開拓する必要に迫られていると言えるでしょう。
今後は日本の仕事を人材確保等により安定化させつつ、世界に挑戦するための準備を進める事こそ、
2021年からの日本企業の取るべき道のひとつかもしれません。
当社は、このような時代に海外とのネットワークやノウハウ、ビジネス経験を有し、
それらを還元する事によって社会、日本企業の強化や変化、発展に貢献できればと考えております。
文明開化の明治時代、敗戦から立ち上がった戦後時代、多くの外国を経験した日本人、海外からの外国人が
日本社会、日本企業の発展に大きく貢献しました。現代でも、GAFAをはじめとしたハイテクノロジー企業をはじめ、
テスラやサムスン、ファーウェイ、テンセント、アリババ、DJI、タタ、インフォシスなどの新興企業が
多くの外国人人材を自社で採用・活躍し、多国籍企業として更なる成長、発展を遂げています。
日本人だけの日本企業の時代は過ぎ去り、2020年代は新たな時代へ入ってきている中、当社は日本企業の採用環境を解決し、
組織の多国籍・人材の多様化の実現に貢献する事によって、皆様のグローバル市場へのアクセスの成功を支援していきたいと考えております。
代表取締役 菅野 直純

NAOZUMI SUGANO
2010年より中国最大の人材総合サービス企業「中智上海経済技術合作有限公司(通称:中智上海グループ(本社:上海))」へ移り、「3000人の社員の中でたった1人の日本人」というポジションからスタートし、事業部長として対日系企業チームビルディングを実行する。
主に、中国人の労務管理や人事管理に悩む在中日系企業の人事コンサルティングと労務管理を会員制で解決する組織「日系企業人事倶楽部(現中智日本企業倶楽部/智櫻会)の設立を行う。JETROや大手金融機関や諸団体とも連携し、多くの在中日系企業の中国に合わせた人事制度の改定・評価制度構築・労務管理コンサルティングを実施する。この経験は現在の外国人管理支援に反映されている。
2014年に帰国し、東京大手人材サービス企業、海外プロモーション企業役員を経て現職。
2018年2月、中智上海経済技術合作公司グループ最高顧問就任。他、ベトナム企業顧問多数。
2019年 株式会社エイチ・アイ・エスと海外人材支援事業で業務提携。
2019年 大阪信用金庫とベトナム事業で業務提携。
2019年 自治体連携シンクタンクの株式会社官民連携事業研究所と自治体連携事業で業務提携。
2020年 南海電気鉄道グループの南海不動産株式会社と海外人材に関するコンサルティング業務提携。
沿革
2008年 | 株式会社セレッジ設立 美容求人に特化した人材紹介事業をスタート |
---|---|
2017年 | 6月株式会社アンビショングループより分社。現代表が引き継ぐ。 |
11月中国最大手の人材総合サービス企業中智上海経済技術合作有限公司(上海中智外境就業服務有限公司)と業務提携締結。 | |
2019年 | 1月株式会社エイチ・アイ・エスと業務提携締結。 |
5月労働者派遣事業許可取得(令和1号) 外国籍技術派遣事業準備スタート |
会社概要
社名 | 株式会社セレッジ |
---|---|
設立 | 2008年 |
厚生労働大臣許可 | 27-ユ-301301 派27-304386 |
資本金 | 4,400万円 |
取締役 | 代表取締役社長 菅野 直純 取締役会長 浜原 正豊 他、顧問、相談役多数 |
事業内容 | ■ コンサルティング型外国人人材採用支援サービス (各国からの外国人人材(新卒・中途)採用支援) ①中国・アジアからの優秀なエンジニア・バイリンガルスタッフ採用支援 ②海外イベント型(大学・企業)採用支援サービスWith HIS ③医療介護士・自動車整備士採用支援サービス ④派遣型海外エンジニア採用ソリューションサービス ⑤日本国内外国人人材紹介(留学生・キャリア)サービス■在留外国人人材のための在留支援サービス ① 定期訪問によるメンタルケアや目標管理(定着支援) ② SNSやWebTVを中心としたコールセンター機能や緊急対応体制 ③ eラーニングによる日本語教育の毎月管理(教材もあり) ④ パフォーマンス向上のための外国人人材向け人事制度整備支援 ⑤ 通訳アプリケーションや通訳デバイスの提供(1台無料)■中国・アジアビジネス支援事業 ① 中国医療・美容関連ツアー企画支援(中智G・HIS社) ② 中国越境ECサポート ③ ベトナムビジネス支援 ■美容業界に特化した人材紹介事業 |
所在地 | ■大阪オフィス 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目2番2-1300号 大阪駅前第2ビル13階11号 TEL:06-6343-3681 FAX:06-6343-3682 ■東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー1156号室 |
関連会社 | 株式会社アンビション |
大阪オフィス
東京オフィス
アライアンス

中智上海経済技術合作公司(略称「中智上海公司」)は1993年5月に設立され、中智グループの中で最も経営規模が大きく、高収益のグループ会社です。2009年の売上高は111億元に達し、中智グループ全体の売上高の65%以上を占めています。企業利益は10年以上にわたり、上昇基調を維持しており、上海のある華東地域や長江以南に強い影響力を持っております。